ニシキギンポ(読み)にしきぎんぽ(英語表記)blotched blenny

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニシキギンポ」の意味・わかりやすい解説

ニシキギンポ
にしきぎんぽ / 錦銀宝
blotched blenny
[学] Pholis picta

硬骨魚綱スズキ目ニシキギンポ科に属する海水魚石川県、北海道北東部からカムチャツカ海域まで分布する。体は帯状で細長く、側線がない。体の地色は黄色で、体側面におよそ20個の明瞭(めいりょう)な黒色斑紋(はんもん)が2縦列に並ぶ。目のあたりを狭い垂直の黒色帯が横切り、その後ろに白色帯がある。体長30センチメートル余りになる。生息深度は広く、水深110メートル以浅の藻場(もば)にすむ。体側面におよそ13個の黒色斑紋をもつヒモギンポと区別できる。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のニシキギンポの言及

【ギンポ(銀宝)】より

…スズキ目ニシキギンポ科の海産魚。日本各地,千島,サハリン,朝鮮半島などに分布し,沿岸の磯や内湾の海藻のよく茂った場所に多い。…

※「ニシキギンポ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android