ニョロ(読み)にょろ(英語表記)Nyoro

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニョロ」の意味・わかりやすい解説

ニョロ
にょろ
Nyoro

アフリカ、ウガンダ西部のバントゥー系諸族の一つ。バニョロ人Banyoroともいい、その居住地をブニョロという。人口49万5000(1991)。生業ヒエトウモロコシキャッサバサツマイモなどの農耕を主とする。牛、ヤギヒツジを多く飼っている。

 伝統的にムカマとよばれる王によって治められていたが、1967年、ウガンダ共和国の中央集権化とともに王制は廃止された。そのときの王は、18代続いたと思われるビト王朝に属していた。伝承によれば、それ以前にチュエジ王朝、さらにその前にテンブジ王朝があった。ニョロの王国は、かつてキタラとよばれた広大な「帝国」の中心だったという伝承もある。

 外婚的な父系氏族が存在するが、氏族は散在していて、実際の村の生活では、行政区域と近隣関係が重要である。カトリックおよびプロテスタントの教会が現在の宗教と教育に大きな影響を与えている。

[中林伸浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android