ニーラカンタ・シャーストリ(英語表記)K.A. Nīlakanta Śāstri

20世紀西洋人名事典 の解説

ニーラカンタ・シャーストリ
K.A. Nīlakanta Śāstri


1892.8.12 - 1975.6
インドの歴史学者。
元・マドラス大学教授,元・ユネスコ伝統文化研究所所長。
マドラス大学で学び、1929年より同大学の歴史学教授・考古学教授として南インド史を開拓し多大な業績を残した。’47年に同大退職後は、マイソール大学教授、ユネスコ伝統文化研究所所長を歴任著書には南インド史の概説として定評がある「南インド史」(1958年)などのほか、チョーラ史の画期的研究、ビジャヤナガル史資料編集、南インド、東南アジアの交流史研究など多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android