ネジキ(捩木)(読み)ネジキ(英語表記)Lyonia ovalifolia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネジキ(捩木)」の意味・わかりやすい解説

ネジキ(捩木)
ネジキ
Lyonia ovalifolia

ツツジ科の落葉低木または小高木。アジア東部の温帯に分布する。日本では本州四国九州山地日当りのよいところに生える。幹がねじれるところからこの名がある。葉は互生し,柄があって長さ4~12cmの長卵形,葉の両面に伏毛がある。日本のものは大陸のものに比して葉が小さく,変種または亜種とすることもある。5~6月に,4~6cmの総状花序を伸ばして,白い壺形の小花を下向きに並べてつける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android