(金谷俊秀 ライター/2014年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
高音質の音楽データ。一般的には音楽用CDよりも品質の高い音源の総称として用いられる。「ハイレゾ」は高解像度を意味する英語high-resolutionの略である。従来のCDに収録された音楽データのデジタル規格は、サンプリング(標本化)周波数44.1キロヘルツ、量子化ビット数16ビットであるが、これを超えるもの、一般的には、48キロヘルツ/24ビット、96キロヘルツ/24ビットや192キロヘルツ/24ビットの音楽データがこれにあたる。CDの高音部分は、ヒトの可聴上限を目安として20キロヘルツに設定されているが、ハイレゾ音源では、たとえば96キロヘルツ/24ビットの場合、40キロヘルツを超える高音部分を収録し、CDでは切り捨てられていた領域の音まで再生できる。そのため、音質の細部の表現が緻密(ちみつ)で音の輪郭が鮮明に再生され、音色や臨場感が高められる。
ハイレゾ音源を鑑賞するには、ハイレゾ音源を配信するインターネット音楽配信サイトを通して音楽データを購入し、ダウンロードする。音楽データのファイルには非圧縮のリニアPCM形式(拡張子wav、aiff)や、データ圧縮による音質の劣化が少ない形式であるALAC形式(Apple Lossless Audio Codec、拡張子m4a)、FLAC形式(Free Lossless Audio Codec、拡張子flac)、DSD形式(Direct Stream Digital、拡張子dff、dsf)がおもに採用されている。このようなデータは、一般的なパソコンとソフトウェア、ハイレゾ音源に対応したデジタルオーディオプレーヤーで再生することができる。また、入手できるデータは、CDと比較して高価であるが、ジャンル、アーティスト、楽曲数とも急速に拡大を続けている。
[編集部]
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新