ハコネコメツツジ(箱根米躑躅)(読み)ハコネコメツツジ(英語表記)Rhododendron tanakae(Tsusiophyllum tanakae)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ハコネコメツツジ(箱根米躑躅)
ハコネコメツツジ
Rhododendron tanakae(Tsusiophyllum tanakae)

ツツジ科の常緑小低木で,本州の富士山周辺,箱根付近など,富士火山帯特産種である。普通,岩壁に生え,高さ 20~60cmで,幹は著しく密に分枝し,若枝には褐色の毛が密生する。葉は楕円形で枝の先に輪生状につき,長さ7~10mm,厚くて両面剛毛が生える。夏,葉間に白色筒状の小花をつけ,花弁は浅く4~5裂する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android