ハルスデルファー(読み)はるすでるふぁー(英語表記)Georg Philipp Harsdörffer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハルスデルファー」の意味・わかりやすい解説

ハルスデルファー
はるすでるふぁー
Georg Philipp Harsdörffer
(1607―1658)

ドイツの詩人、詩論家。法学、哲学、歴史、言語学を修め、当時の先進四か国(イギリス、フランス、オランダ、イタリア)に5年遊学、故郷ニュルンベルク判事、参事会員となった。国語と文学の純化を目ざす「言語協会」で活躍、研究協会「ペーグニッツの牧者と花の集い」を設立、聖俗の詩や逸話物語、百科全書『婦人会話手引』八巻(1641~49)を書いた。文学論『ラテン語なしにドイツ詩学と押韻(おういん)法を6時間で注入する文学漏斗(ろうと)』(1648~53)は詩文の速成を説き、「ニュルンベルクの漏斗(とらのまき)」の元祖となった。

[永野藤夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android