ハレルヤ(英語表記)Hallelujah!

デジタル大辞泉 「ハレルヤ」の意味・読み・例文・類語

ハレルヤ(hallelujah)

《主をほめ賛えよ、の意》旧約聖書詩篇で、神を賛美し、喜びを表す語。キリスト教会の聖歌・賛美歌に用いられる。アレルヤ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ハレルヤ」の意味・読み・例文・類語

ハレルヤ

〘名〙 (hallelujah 「主を賛えよ」の意) 旧約時代に、礼拝のおり、賛美に用いたヘブライ語感嘆詞。後のキリスト教徒も用いる。また、それを発展させた合唱ミサ曲の歌唱形式。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ハレルヤ」の意味・わかりやすい解説

ハレルヤ
Hallelujah!

1929年製作のアメリカ映画。キング・ビダービドア)King Vidor(1894-1982)監督のトーキー第1作。トーキーの到来とともに歌って踊れる〈新しいタレント〉として黒人が起用され,フォックスの《ハーツ・イン・ディキシーHearts in Dixie》(1929)に次いでつくられたMGMの〈オール・ニグロ・ミュージカル〉で,人道主義的な反戦映画《ビッグ・パレード》(1925)で注目されたビダーが,演出料を製作費に投資することを申し出て実現した野心作といわれる。登場人物がすべて黒人であり,宗教と愛欲の葛藤のドラマをとおし,ハリウッドの伝統と常識に対する一つの挑戦として南部の黒人社会を描いたこの映画は,〈シリアスなドラマ〉〈感傷と陳腐なメロドラマの混合〉と毀誉褒貶(きよほうへん)があったが,トーキーが技術的に混乱して〈映画美〉をうしなっていた当時,カメラを自由に移動し,台詞を抑制し,黒人霊歌や自然音を活用して劇的効果をもりあげ,〈トーキー映画〉の先駆的役割を果たした功績は大きい。大部分ロケーションサイレントで撮影され,〈音〉は苦労をかさねて〈ダビングアフレコによる音入れ)〉で処理されたが,ムビオラ(音と画を同調させる編集機)も完備していなかった当時としては画期的なことであった。アメリカでは白人を意識した興行政策によって冷遇され,トーキー時代の最初の〈失敗作〉とも記録されているが,黒人に対する偏見が少ないヨーロッパ,とくにフランスでは高く評価された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハレルヤ」の意味・わかりやすい解説

ハレルヤ
はれるや
hallelujah ヘブライ語
hallelujah 英語
alleluja ラテン語
alleluja フランス語
alleluja イタリア語

ヘブライ語で「主をほめたたえよ」を意味する一種の歓呼。元来ユダヤ教の礼拝音楽の一つとして用いられていたが、4世紀にはすでにキリスト教教会に導入されていたようである。ローマ・カトリック教会の典礼ではラテン語化されてアレルヤと発音され、福音書(ふくいんしょ)の朗読に先だって歌われた。このアレルヤ唱には聖書の詩句が組み込まれ、先唱者と聖歌隊によって応答風に歌われた。またその結尾には、最後の母音であるaの音が長く引き伸ばされた装飾的な部分(ユビルス)がつけられた。アレルヤ唱の、このより自由な音楽的要素は、西洋音楽のその後の発展にとって重要な役割を果たした。ハレルヤの歌詞は、近代の芸術作品のなかでも用いられているが、なかでもヘンデルの作曲したオラトリオ『救世主(メサイア)』(1741)中の「ハレルヤ・コーラス」はもっともよく知られている。

[磯部二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ハレルヤ」の解説

ハレルヤ〔曲名〕

アメリカのシンガー・ソングライター、ジェフ・バックリーの曲。アルバム「グレース」(1994年)に収録された曲。オリジナルはカナダのシンガーソング・ライター、レナード・コーエンが1984年に発表したアルバム「哀しみのダンス」に収録されていたもの。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第264位。原題《Hallelujah》。

ハレルヤ〔映画〕

1929年製作のアメリカ映画。原題《Hallelujah!》。キング・ビダー監督初のトーキー映画。出演:ダニエル・ヘインズ、ニーナ・メイ・マッキニー、ウィリアム・フォンテインほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハレルヤ」の意味・わかりやすい解説

ハレルヤ

アレルヤ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハレルヤの言及

【シチリア[島]】より

…周辺の小島をあわせた面積2万5708km2,人口503万(1994)。州都はパレルモ。気候は夏に乾燥・高温となり,短い冬に降雨のある典型的な地中海式気候。…

※「ハレルヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android