ハンコウ(漢口)(読み)ハンコウ(英語表記)Hankou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンコウ(漢口)」の意味・わかりやすい解説

ハンコウ(漢口)
ハンコウ
Hankou

中国華中地方,フーペイ (湖北) 省の省都ウーハン (武漢) 特別市北西部の区。チャン (長) 江の左岸,ハン (漢) 水の合流点から北にある。対岸のウーチャン (武昌) ,ハンヤン (漢陽) とともに武漢三鎮と呼ばれていたが,1950年合併してウーハン市となった。沼沢地にあるため,三鎮のなかでは最も遅く開けたが,宋代から商業地として急速に発展し,清では中国四大鎮の一つに数えられた。 1858年開港され,外洋船が入港できることから,シャンハイ (上海) に次ぐ貿易港となり,茶,綿花などを輸出し,租界も設けられた。 1905年には京漢鉄道でペキン (北京) と結ばれ,23年京漢鉄道労働者のストライキで重要な役割を果した。第1次国内革命戦争では武漢政府の所在地,日中戦争でもナンキン (南京) 陥落後,一時国民党政府がおかれた。人民共和国成立後は,おもに商業,流通地区としてにぎわう。商店の並ぶチョンシャン (中山) 大道官庁の多いチエファン (解放) 大道などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android