バス・ストップ

デジタル大辞泉プラス 「バス・ストップ」の解説

バス・ストップ〔洋楽〕

イギリスロックグループ、ホリーズの曲。1966年に発表。全米第5位を記録。後に10ccのメンバーとなるグレアム・グールドマンの曲で、自身も1968年にセルフカバーを出している。原題《Bus Stop》。

バス・ストップ〔J-POP〕

日本ポピュラー音楽。歌は男性歌手、平浩二。1972年発売。作詞:千家和也、作曲:葵まさひこ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android