バロック・ダンス(読み)ばろっくだんす(英語表記)baroque dance

知恵蔵 「バロック・ダンス」の解説

バロック・ダンス

バレエは16世紀から18世紀にかけて主に宮廷で発展したが、その宮廷バレエで用いられたダンスのスタイルをバロック・ダンスと呼ぶ。ヒールのある靴で踊るので、爪先で立つことはなく、重い衣装を着けているので、現在のバレエのような軽快な感じは与えず、どちらかといえば重厚であるが、現在のバレエと同じくアン・ドゥオール(体を外向きに開くこと)が基本になっている。跳躍回転、膝の屈伸などが動きの中心。なお、「太陽王」と呼ばれるルイ14世はバレエの名手で、バレエ作者でもあった。舞踊譜が残っているため、近年その復元が盛んに試みられ、ちょっとしたブームになっている。フランス映画「王は踊る」もそうしたブームから生まれた作品である。

(鈴木晶 舞踊評論家 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android