バンデー・マータラム(英語表記)Bande Mātaram

山川 世界史小辞典 改訂新版 「バンデー・マータラム」の解説

バンデー・マータラム
Bande Mataram

(1)インドの愛国歌。「歓喜して母を迎える」という意味で,母とはインドのことをさす。ベンガル小説バンキムチャンドラ・チャタジー(1838~94)の,ヒンドゥー教基底に据えた愛国主義を訴えた小説『アノンドの僧院』(84年)に含まれる。(2)ゴーシュパールが編集した新聞名(『バンデー・マータラム』,1906年創刊)で,民族運動急進派の機関紙的な役割を果たした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バンデー・マータラム」の意味・わかりやすい解説

バンデー・マータラム
Bande Mātaram

インドの第2国歌。バンキムチャンドラ・チャットーパーダーエ代表作『歓喜の僧院』 (1882) に含まれている。「母なるインドに栄光あれ」の意で,イギリス統治下のインドで民族運動が展開されると,さまざまな集会で歌われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android