バードサンクチュアリ(その他表記)bird sanctuary

デジタル大辞泉 「バードサンクチュアリ」の意味・読み・例文・類語

バード‐サンクチュアリ(bird sanctuary)

鳥を主とする野生生物の保護区

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バードサンクチュアリ」の意味・わかりやすい解説

バードサンクチュアリ
bird sanctuary

野生鳥獣類の生息地の保全を第一の目的として確保された区域。「野鳥聖域」を意味する。鳥獣保護区とは異なり,単なる環境保全にかぎらず,バードウォッチングや野鳥と触れ合うなどの自然体験ができる場としても機能する。拠点施設であるネーチャーセンターにはレンジャーと呼ばれる専門職員が常駐し,環境の調査やパトロール,教育・体験活動・情報提供の手助けをする。国内では 1981年,日本野鳥の会が北海道苫小牧市のウトナイ湖に設置したのが最初

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む