パク・ユハ(読み)朴 裕河(英語表記)Park Yu-ha

現代外国人名録2016 「パク・ユハ」の解説

パク・ユハ
朴 裕河
Park Yu-ha

職業・肩書
日本文学研究家 世宗大学日本文学科教授

国籍
韓国

生年月日
1957年

出生地
ソウル

専門
近代日本文学

学歴
慶応義塾大学文学部卒,早稲田大学大学院

学位
博士号

受賞
日韓文化交流基金賞(第5回,2004年度),大仏次郎論壇賞(第7回)〔2007年〕「和解のために」

経歴
高校卒業後、1976年来日して慶応義塾大学文学部、早稲田大学大学院に学び、日本文学を専攻。「日本近代文学とナショナル・アイデンティティ」で博士号を取得。帰国後、世宗大学日本文学科副教授となり、のち教授。〈20世紀日本文学の発見〉シリーズを企画・編集し、夏目漱石大江健三郎、柄谷行人らの著書を翻訳するなど、近現代の日本文学と思想を紹介しながら、民族帝国・ジェンダーについての関心をもとに、日本近代文学に対する批判的な再解釈を試みる。また民族主義を超えた連帯を模索する韓日知識人の集まり・韓日連帯21を組織し、多様なメディアに寄稿と発言を続ける。著書に「反日ナショナリズムを超えて」「和解のために 教科書・慰安婦靖国・独島」「帝国の慰安婦―植民地支配と記憶の闘い」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android