パラナ(ブラジル)(読み)ぱらな(英語表記)Paraná

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パラナ(ブラジル)」の意味・わかりやすい解説

パラナ(ブラジル)
ぱらな
Paraná

ブラジル南部の州。東は大西洋に面し、西はパラグアイアルゼンチンに接する。面積19万9709.1平方キロメートル(1996)、人口956万3458(2000)。州都東部にあるクリチバ。大西洋岸の一部を除いて大半は高原地帯で、西部ではイグアス川などパラナ川に注ぐ諸河川が西流する。産業は農業が中心で、コーヒーのほかトウモロコシ、サトウキビタバコ綿花、米などを産出する。南西端にイグアス滝がある。日系移民が多い。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android