パリ万国産業博覧会

山川 日本史小辞典 改訂新版 「パリ万国産業博覧会」の解説

パリ万国産業博覧会
パリばんこくさんぎょうはくらんかい

1867年に開催されたパリでの2度目の万国博覧会ナポレオン3世のもとで,51年および62年のロンドン万博をしのぐ規模で行われ,入場者数680万人。日本人が主体的に参加した最初の万博で,幕府佐賀藩鹿児島藩出品したほか,江戸商人清水卯三郎が茶屋を設けて好評を博した。主会場は同心円状の配置で,同心円状に歩けば分野別に,放射状に歩けば国別に出品がみられ,日本の第2回内国勧業博覧会はこの形式を模倣した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android