パン−スラヴ主義(読み)パン−スラヴしゅぎ(英語表記)Pan-Slavism

翻訳|Pan-Slavism

旺文社世界史事典 三訂版 「パン−スラヴ主義」の解説

パン−スラヴ主義
パン−スラヴしゅぎ
Pan-Slavism

ロシアを中心にスラヴ系諸民族の文化的・政治的統一をはかる思想とその運動
最初,オスマン帝国・オーストリア−ハンガリー帝国内のスラヴ系民族の民族主義運動として現れた。1867年にはモスクワの民族大会でスラヴ大帝国の建設が叫ばれた。ベルリン会議以後,この思想はバルカンの国粋的民族主義をあおり,それがロシアの南下政策と結合してロシアの帝国主義的世界政策の手段として利用され,パン−ゲルマン主義と対立,第一次世界大戦勃発の一因となった。いっぽう,ロシアのパン−スラヴ主義から除外されていたポーランドの場合は,ロシアからの自立と大ポーランド建設という異質な方向性をもっていた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android