ヒカゲツツジ(日陰躑躅)(読み)ヒカゲツツジ(英語表記)Rhododendron keiskei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヒカゲツツジ(日陰躑躅)
ヒカゲツツジ
Rhododendron keiskei

ツツジ科の常緑小低木。本州の関東地方以西と四国九州山地の崖や岩上に野生する。樹高は1~2mになり,直立または伏せる。葉は互生するが枝の先に輪生状に集ってつき,長さ4~10cmの披針形ないし楕円形で,短い葉柄がある。花は4~5月に,枝先に2~4個がつく。花冠は淡黄色の漏斗状で先は5裂する。ときに栽植されることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android