ヒトアデノウイルス(読み)ひとあでのういるす

世界大百科事典(旧版)内のヒトアデノウイルスの言及

【アデノウイルス】より

…ヒトのほか,サル,ウシ,イヌ,マウス,ブタ,トリなどからも見つけられているが,宿主特異性があって,他の動物には感染しない。ヒトアデノウイルスは血清学的には31型に分けられ,それぞれに少しずつ病原性が異なる。アデノウイルス感染症は主として急性呼吸器疾患で,プール熱や新兵熱といった上気道感染症をひきおこす。…

※「ヒトアデノウイルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む