ヒナノシャクジョウ科(読み)ひなのしゃくじょうか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒナノシャクジョウ科」の意味・わかりやすい解説

ヒナノシャクジョウ科
ひなのしゃくじょうか
[学] Burmanniaceae

単子葉植物一年草または多年草大部分が小形の腐生植物で、葉緑素はない。葉は鱗片(りんぺん)状で、互生する。花は1個から数個で多くは放射相称子房下位花被(かひ)は花筒と六枚の裂片からなり、さまざまに着色し、ときに花筒から子房にかけて翼が3個できる。雄しべは6本または3本、花筒内にある。雌しべは三心皮性。主として熱帯に20属約130種分布し、日本にはヒナノシャクジョウなど3属5種分布する。

[清水建美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android