ヒプソグラフ曲線(読み)ヒプソグラフきょくせん(英語表記)hypsographic curve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒプソグラフ曲線」の意味・わかりやすい解説

ヒプソグラフ曲線
ヒプソグラフきょくせん
hypsographic curve

ヒプソメトリック・カーブともいう。ある地域において,それぞれの高さを有する部分の占める面積を表現する曲線縦軸高度横軸にその高度以上の高さを有する部分の面積をとって表わす。高度面積曲線ともいう。陸地平均の高さは 840m,海底の平均の深さは 3800mで,地表面の平均の高さは-2400mであることなどがわかる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

法則の辞典 「ヒプソグラフ曲線」の解説

ヒプソグラフ曲線【hypsographic curve】

ある地域に対して,それぞれの高さを有する部分の占める面積を示す曲線.通常は縦軸に高さ,横軸に面積をとり,その高さ以上の占める面積をプロットする.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android