ヒマチャル・プラデシュ(読み)ひまちゃるぷらでしゅ(英語表記)Himachal Pradesh

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒマチャル・プラデシュ」の意味・わかりやすい解説

ヒマチャル・プラデシュ
ひまちゃるぷらでしゅ
Himachal Pradesh

インド北部の州。パンジャーブ平原の北に位置し、東は中国チベット自治区との国境である。1971年カングラ、マンディなど12県によってインド18番目の州となった。面積5万5673平方キロメートル、人口607万7248(2001)、686万4602(2011センサス)。州都シムラ。大ヒマラヤ山脈、小ヒマラヤ山脈、シワリク丘陵が州全体に広がり、山がちで平野に乏しい。チェナブ、ラービビアス、サトレジなどパンジャーブ地方の諸河川がヒマラヤ山列の中に開いた谷がおもな居住空間で、小ヒマラヤ山脈、シワリク丘陵地域では林業・農業が営まれるが、大ヒマラヤ山脈中は移牧、隊商の活躍の場となり、チベット系住民もみられる。州の主産物はリンゴ、モモなどの果実や木材で、食料は自給できず平原地方に依存している。全般に山岳・農村地帯で、集落の規模は小さく、都市人口の比率は低く、最大の都市シムラでさえ周辺部を含む人口が10万9860(1991)、81万4010(2011センサス)である。チベットを追われたダライ・ラマの住むダラムサラやシムラ、ダルハウジーなどの山上避暑地をはじめ、クルチャンバ峡谷は観光地として有名。

[林 正久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android