ヒルトン(Conrad Nichlson Hilton)(読み)ひるとん(英語表記)Conrad Nicholson Hilton

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ヒルトン(Conrad Nichlson Hilton)
ひるとん
Conrad Nicholson Hilton
(1887―1979)

アメリカの実業家、ホテル王。ニューメキシコ州でノルウェー移民の子に生まれる。第一次世界大戦に従軍ののち、テキサス州でホテル業を始め、1920年代の好況期に事業を拡大し発展の基礎を築いた。30年代の不況期にも積極的な経営に徹し、40年代には著名ホテルを次々と買収、46年これを統合しヒルトン・ホテルコーポレーションを創設した。第二次大戦後は海外ツアーの波にのって世界各地にホテル網を広げ、航空会社とタイアップした旅客誘致策をとるとともに、施設その他は現地側が出資、ヒルトン側はマネジメントを提供するという、いわゆる「ヒルトン方式」で成功を収めた。

[小林袈裟治]

『C・N・ヒルトン著、広瀬英彦訳『ヒルトン自伝――ホテル王の告白』(『世界の企業家6』所収・1969・河出書房新社)』『鳥羽欽一郎著『ヒルトン・ホテル』(『世界企業6』所収・1971・東洋経済新報社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android