ビキニ環礁核実験場(読み)ビキニかんしょうかくじっけんじょう

世界遺産詳解 「ビキニ環礁核実験場」の解説

ビキニかんしょうかくじっけんじょう【ビキニ環礁核実験場】

2010年に登録された世界遺産(文化遺産)。太平洋中西部の島国マーシャル諸島初の世界遺産。第二次世界大戦が終わり、東西冷戦の兆しが見え始めた1946年、アメリカは周辺住民を移住させ、ビキニ環礁核実験を開始した。1958年まで67回にわたって行われ、一連規模は広島型原爆7000個分に匹敵するとされる。多くの人々の健康被害とともに、1946年の実験水底に沈んだ船、1954年の水爆実験ブラボーによる巨大なクレーターなどが現在も深い傷跡となって残されている。地上楽園と称えられるこの地は、核の時代の幕開けを象徴する場所でもある。◇英名はBikini Atoll Nuclear Test Site

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android