ビジネスサーベイ(読み)びじねすさーべい

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ビジネスサーベイ」の解説

ビジネスサーベイ

景気動向調査。一般企業からのアンケートに基づいて、景気の見通し各社経営計画について調査したものを指す。企業から吸い上げられた情報は、現場から得られる実際的かつ具体的な数値や、数値化できない微妙なニュアンスも含んでおり、より具体的な景気動向を把握できるとされている。内閣府の「法人企業動向調査」や、日銀の「企業短期経済観測調査」がこれにあたり、重要な経済指標として注目されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビジネスサーベイ」の意味・わかりやすい解説

ビジネス・サーベイ
business survey

企業を対象に行う景気動向調査。全般的な景気の現状判断や見通し,企業みずからの生産,販売,投資損益などについての実績と見通しを調査し,景気動向の判断の資料の一つとして行われる。日本では内閣府が行う「法人企業動向調査」,日本銀行の「主要企業短期経済観測 (日銀短観) 」がその代表例である (いずれも四半期ごと) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android