ピア・ツー・ピア(読み)ピア ツー ピア

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ピア・ツー・ピア」の解説

ピア・ツー・ピア

専用のサーバーを使うことなく、接続されたコンピューター同士が相互にコミュニケーションするネットワーク形態。利用例としては、IP電話Skypeなどのインターネット電話、インスタントメッセンジャーファイル共有ソフトなどがある。比較的低コストにネットワークを構築できることと、クライアントの数に制限がないことから、現在のクライアント・サーバー型に代わる次世代インターネットの技術として注目されている。ただし、データのやり取りに個人のコンピューターが経由されることによる個人情報の漏えいやウイルス蔓延などが起こりやすい、といったセキュリティー上の問題が課題となっている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「ピア・ツー・ピア」の解説

ピア・ツー・ピア

遠くに離れたパソコン同士で1対1の通信を行うことです。「ピア」には「同等の仲間」という意味があります。その読みから「P2P」とも書きます。両者が共通のサーバーに接続し、サーバー経由で通信をしたり、どちらか一方がサーバー、一方がクライアントになるような決まった役割をもったりしないのが特徴です。現在は主にファイル交換やインスタント・メッセージングで利用されていますが、P2Pの用途はそれだけにかぎりません。
⇨インスタント・メッセージング、
クライアント、サーバー

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android