ピラゾロン系薬中毒(読み)ぴらぞろんけいやくちゅうどく

家庭医学館 「ピラゾロン系薬中毒」の解説

ぴらぞろんけいやくちゅうどく【ピラゾロン系薬中毒】

 ピラゾロン系薬には、フェニルブタゾン、アンチピリンスルピリンなどがあります。
 鎮痛作用が強力で、ふつうの痛み止めでは効かない痛み、たとえば、関節リウマチ(「関節リウマチ」)などの痛み止めに使用されます。
[症状]
 スルピリン中毒では、めまい失調幻覚、眠け、昏迷こんめい)・昏睡(こんすい)、呼吸停止、けいれんなどの中枢神経症状が目立ちます。
 フェニルブタゾン中毒では、肝障害がおこります。
 アンチピリン中毒では、メトヘモグロビン血症がおこることがあります。
[治療]
 初期治療(「医師が行なう中毒の初期治療」)の胃洗浄、吸着剤や下剤の使用を行ないます。けいれんがおこったら、ジアゼパムを注射します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android