ファナック(株)(読み)ふぁなっく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファナック(株)」の意味・わかりやすい解説

ファナック(株)
ふぁなっく

NC(数値制御装置)での世界トップ企業。1956年(昭和31)富士通信機製造(現富士通)はコンピュータ開発とコントロール開発の2大プロジェクトチームを発足させた。コントロール開発チームは、アメリカのマサチューセッツ工科大学で開発されたばかりのNCに絞り、1959年に日本最初の連続切削NCを開発した。当初は赤字が続いたが、約10年間で黒字転換、1972年にNC部門が富士通から独立し、富士通ファナックが発足、82年に社名をファナックとした。NCについては、電気・油圧パルスモーターによるオープンループNCを自社開発したが、のちにアメリカのゲティス社技術を導入したDCサーボモーターによるクローズドループNCに転換した。NCでの制御技術を生かし、1974年にロボットを開発、自社の機械加工工場に導入、その後ロボットはNCに次ぐ主力商品に育っていった。1982年にアメリカのゼネラル・モーターズ社、86年にアメリカのゼネラル・エレクトリック社とFAファクトリー・オートメーション)分野の合弁会社を設立。1980年から約10年かけて東京の工場・本社を山梨県忍野(おしの)村に移転した。資本金690億円(2008)、売上高3480億円(2008)。

[中村青志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android