ファント・ホフ(読み)ファントホフ

百科事典マイペディア 「ファント・ホフ」の意味・わかりやすい解説

ファント・ホフ

オランダの物理化学者。ライデン大学で学び,次いでボン大学ケクレに,パリ大学ビュルツに学ぶ。1878年アムステルダム大学教授,1896年ベルリン大学教授。炭素化合物の四面体説を提唱(1874年),また熱力学によって化学平衡の理論的基礎を与え質量作用の法則確立浸透圧の研究から希薄溶液についての理論的基礎づけを行った。アレニウスオストワルトとともに物理化学創始者の一人。1901年第1回ノーベル化学賞。
→関連項目ローゼボーム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファント・ホフ」の意味・わかりやすい解説

ファント・ホフ
ふぁんとほふ

ファント・ホッフ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android