フィッツロイ庭園(読み)フィッツロイていえん

世界の観光地名がわかる事典 「フィッツロイ庭園」の解説

フィッツロイていえん【フィッツロイ庭園】

オーストラリア第2の都市メルボルンの中心街の東側に位置する、樹木芝生の美しい公園。かつては、メルボルンの建築に使用されるブルーストーンの石切り場だった。庭園には、イギリス国旗のユニオンジャックを模した小道が造られ、彫刻噴水、花や木々が見事に配置されている。園内には、チューダー様式建物を展示するミニチューダービレッジがあり、1930年にできたコンサーバトリーには、四季折々にさまざまな花が咲く。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android