フィブリン体分解産物(FDP)

内科学 第10版 の解説

フィブリン体分解産物(FDP)(凝固線溶検査)

(5)フィブリン体分解産物FDP
 フィブリノゲンフィブリンの分解産物をともに測定するFDPと,二次線溶(フィブリンの分解産物)のみを測定するD-ダイマーの測定がある.前者は脱フィブリノゲン血漿を用いる必要があるが,後者は血漿,血清のどちらでも測定が可能で,血管内血栓形成の有力な証拠となるので近年はD-ダイマーの測定が主流である.播種性血管内凝固症のほか深部静脈血栓症や肺血栓塞栓症の診断に有用である.[白幡 聡]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android