フハイカビ(英語表記)Pythium

改訂新版 世界大百科事典 「フハイカビ」の意味・わかりやすい解説

フハイカビ
Pythium

鞭毛菌亜門卵菌綱ツユカビ目に含まれる1属の菌類。植物に寄生して苗立枯(なえたちがれ)病,綿腐(わたぐされ)病を起こす病原菌。一般に苗や根の部分を腐敗させて,綿のようなコロニーを形成する。遊走子囊(前胞子囊)は球形~レモン形で,あたかも柄の先端にできた1個の分生子のように見える。内容物は多数の遊走子となり膜を破って泳ぎ出したり(P. aphanidermatum(Edson)Fitzp.),分生子をつくるものもある(P. debaryanum Hesse)。有性生殖では,造卵器内に1個の卵胞子ができる。土壌伝播(でんぱ)性があり,土中の有機物に腐生的にも生活し,イネキュウリスイカ,トマト,ナス,マメ類などに寄生する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフハイカビの言及

【立枯病】より

…これも病原は1種類ではない。トマト,ナス,キャベツ,シクラメンなどの苗立枯病はRhizoctonia solaniが病原であり,タバコ,キュウリ,ナラ,カシではPythium菌,マツではFusarium菌が病原である。機械植えに伴うイネの箱育苗に発生する苗立枯病はFusarium,PythiumをはじめRhizopus,Trichodermaなどが関与する。…

※「フハイカビ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android