フラマン

百科事典マイペディア 「フラマン」の意味・わかりやすい解説

フラマン

ベルギーの北部フランドル地方とフランス北部に分布する住民で,フラマン語を話す人びと。約500万人。中世にはデンマーク一帯にまで及ぶ独特の文化圏を形成した。カトリック信仰。→ワロン
→関連項目フランドルベルギー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「フラマン」の解説

フラマン
Vlaming[オランダ],Flamand[フランス],Fleming[英]

ベルギーのフランデレン地方のオランダ語地域に住む人々,および彼らの使用する言語フランス語による呼び方。19世紀のベルギーの独立以後は,フランス語系のワロン語が優位を占めるなかで,言語戦争を繰り広げ,フラマン語の公用化を勝ちとった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android