フラマン

百科事典マイペディア 「フラマン」の意味・わかりやすい解説

フラマン

ベルギーの北部フランドル地方とフランス北部に分布する住民で,フラマン語を話す人びと。約500万人。中世にはデンマーク一帯にまで及ぶ独特の文化圏を形成した。カトリック信仰。→ワロン
→関連項目フランドルベルギー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「フラマン」の解説

フラマン
Vlaming[オランダ],Flamand[フランス],Fleming[英]

ベルギーのフランデレン地方のオランダ語地域に住む人々,および彼らの使用する言語フランス語による呼び方。19世紀のベルギーの独立以後は,フランス語系のワロン語が優位を占めるなかで,言語戦争を繰り広げ,フラマン語の公用化を勝ちとった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android