フラン(複素環式化合物)(読み)ふらん(英語表記)furan

翻訳|furan

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フラン(複素環式化合物)
ふらん
furan

環内に酸素原子1個をもつ複素環式化合物の一つ。フルフランともいう。環状6π(パイ)電子系をもつので弱い芳香族性がある。松脂(まつやに)の乾留により得られるタール中に存在する。2-フランカルボン酸を脱炭酸するか、フルフラールを水酸化アルカリとともに溶融すると得られる。クロロホルムに似た特有のにおいをもつ無色の揮発性が強い液体。水には溶けないが、エタノールエチルアルコール)、エーテルにはよく溶ける。アルカリに対しては安定であるが、酸には不安定で重合をおこし樹脂化する。ジエン性質があり、ディールス‐アルダー反応を行う。

[廣田 穰 2015年7月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android