フランク ワイルドホーン(英語表記)Frank Wildhorn

現代外国人名録2016 の解説

フランク ワイルドホーン
Frank Wildhorn

職業・肩書
作曲

国籍
米国

生年月日
1959年11月29日

経歴
ブロードウェイミュージカルの作曲家として知られる。手がけたミュージカルは世界中で上演されているほか、日本、韓国では圧倒的人気を誇る。1999年にはブロードウェイのプリマス劇場で「ジキル&ハイド」、ミンスコフ劇場で「スカーレット・ピンパーネル」、セント・ジェイムス劇場で「南北戦争/The Civil War」と自身の作品が3作同時上演された。2011年明治時代に国際結婚した日本女性の一代記「MITSUKO〜愛は国境を越えて〜」を東京と大阪で世界初演。他の代表作に、「シラノ」「ドラキュラ」「モンテ・クリスト伯」「ボニー&クライド」「GOLD〜カミーユとロダン」「アリス・イン・ワンダーランド」「デスノート the musical」など。また、歌手ホイットニー・ヒューストンに楽曲提供した「Where Do Broken Hearts Go」は世界中で大ヒットしたほか、ナタリー・コールやケニー・ロジャースらにも楽曲提供している。2005年宝塚歌劇団宙組男役トップスター和央ようかの退団公演「NEVER SAY GOODBYE」の作曲を手がけ、話題となる。2015年和央と結婚。同年初来日公演を開催

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android