フランクリン エジャートン(英語表記)Franklin Edgerton

20世紀西洋人名事典 の解説

フランクリン エジャートン
Franklin Edgerton


1885 - 1963
米国の言語学者,インド学者。
イェール大学教授
アイオワ州生まれ。
M.ブルームフィールド梵語と比較言語学を学び、イェール大学では梵語、比較言語学の教授となる。「仏教混淆梵語、文法辞書」2巻(1953年)は仏教梵語を比較言語学の立場から組織的に研究したもので梵語仏教研究には不可欠のものである。その他、ヒンドゥ教の聖典バガバッド・ギーター」の英訳を出版するなどの業績も残している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android