フランス放送協会(読み)フランスほうそうきょうかい(英語表記)Office de Radiodiffusion-Télévision Française; ORTF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フランス放送協会」の意味・わかりやすい解説

フランス放送協会
フランスほうそうきょうかい
Office de Radiodiffusion-Télévision Française; ORTF

「1964年放送法」により,それまでのフランス国営放送 RTFが改組されて再出発した放送機関。その後約 10年間フランスの放送を独占してきたが,「1974年放送法」によって解体され,1975年1月から7分割された。7事業体は,ラジオ放送の実施を担当する「ラジオ・フランス」,テレビ放送の実施を担当する「フランステレビ1」 (TF1) ,「アンテナ2」 (A2) ,「フランス・レジョン3」 (FR3) ,大型番組の制作を担当する「テレビ番組制作会社」 (SEP) ,「送信担当公社」 (TDF) ,「視聴覚研究所」 (INA) 。ラジオ・フランス,TF1,A2,FR3,SEPはいずれも国有企業,TDF,INAは国の営造物法人。各事業体とも経営委員と会長政府が任命する。財源は事業体により若干異なるが,受信料収入と広告放送収入が主体である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android