フリードリヒ3世(賢公)(読み)フリードリヒさんせい[けんこう](英語表記)Friedrich III, der Weise

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フリードリヒ3世(賢公)
フリードリヒさんせい[けんこう]
Friedrich III, der Weise

[生]1463.1.17.
[没]1525.5.5.
ザクセン選帝侯 (在位 1486~25) 。 M.ルターの庇護者として知られる。ルネサンス的教養を積み,宮廷所在地ウィッテンベルクを芸術活動の中心として,デューラーや L.クラナハら多くの芸術家の庇護者となった。 1502年にはウィッテンベルク大学創立。皇帝マクシミリアン1世のもとでは,マインツ選帝侯とともに帝国改造運動のリーダーとなり,カルル5世の皇帝選挙でも重きをなした。 08年ルターをウィッテンベルク大学の教授に,18年には P.メランヒトンギリシア語の教授に迎え,宗教改革運動の庇護者となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android