フレディ ジェンキンス(英語表記)Freddie Jenkins

20世紀西洋人名事典 「フレディ ジェンキンス」の解説

フレディ ジェンキンス
Freddie Jenkins


1906.10.10 - 1978
米国のトランペット奏者。
ニューヨーク生まれ。
本名Freddie Posey Frederic Jenkins。
1924年からホレス・ヘンダーソン・カレッジアンに参加、’28年デューク・エリントン楽団で活動。病気で一時中断するが’35年演奏再開、ニューヨークの「ブリットウッド・クラブ」の共同経営者となり活躍。’37年デューク・エリントンとコットン・クラブ・フロアショー共演、その後自己のバンドを結成するが病気で再び中断、40年代は音楽アドバイザーとして活動、60年代はディスク・ジョッキー新聞記者をして働く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android