フレデリカ・フォン シュターデ(英語表記)Frederica von Stade

20世紀西洋人名事典 の解説

フレデリカ・フォン シュターデ
Frederica von Stade


1945.6.1 -
米国のソプラノ歌手。
ニュージャージー州ソマービル生まれ。
父はドイツ系、母はアイルランド系の家庭に生まれる。20歳の時ニューヨークのマンネス音楽カレッジに入学し。1969年メトロポリタン歌劇場のオーディション合格。’73年メトロポリタン歌劇場で「セビリャ理髪師」のロジーナを歌い成功し、’74年のザルツブルクフィガロの結婚」の出来栄え等により一躍オペラ界のホープとなった。レコードにはカラヤン指揮の「ペレアスとメリザンド」(エンジェル)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android