フレデリック ダネー(英語表記)Frederic Danney

20世紀西洋人名事典 「フレデリック ダネー」の解説

フレデリック ダネー
Frederic Danney


1905.10.20 - 1982.9.3
米国の推理小説家。
ブルックリン生まれ。
本名ダニエル ネーサン
高校卒業後、探偵小説家となり、23歳の時広告会社のコピー・ライター兼支配人となる。その頃、いとこのマンフレッド・リーと合作筆名エラリー・クイーンで「ローマ帽子の謎」(1929年)を発表する。他にバーナビー・ロスのペンネームを持ち、作風で書きわける。’41年「エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン」を主宰し、現代アメリカ探偵小説界に貢献する。代表作に「Xの悲劇」(’32年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android