フレーム・アップ(読み)ふれーむあっぷ(英語表記)frame‐up

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フレーム・アップ」の意味・わかりやすい解説

フレーム・アップ
ふれーむあっぷ
frame‐up

政治的反対者を大衆から孤立させ、弾圧、攻撃口実とするため一定既成事実歪曲(わいきょく)、変造して利用したり、事件捏造(ねつぞう)することをいう。一般には「でっちあげ」と訳す。政治的対立が激化している場合によく用いられる政治技術で、大衆心理を巧みに操作、利用することによって効果を発揮する。歴史上有名なものに、1933年ドイツ共産党を弾圧するために用いられたナチスによる国会放火事件フランスドレフュス事件アメリカサッコ‐バンゼッティ事件などがある。日本では、三鷹(みたか)事件や松川事件などがこの種の事件だといわれている。

[佐藤信一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android