ブラック・マーケット(読み)ぶらっくまーけっと(英語表記)black market

翻訳|black market

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブラック・マーケット」の意味・わかりやすい解説

ブラック・マーケット
ぶらっくまーけっと
black market

闇市場(やみしじょう)、もしくは闇市(やみいち)。広義には不法な取引の行われる市場全体をいう。たとえば、覚醒剤(かくせいざい)や麻薬売買利息制限法(平成18年法律第115号。昭和29年法律第100号の改正法)に定めた利息(元本の額が10万円未満の場合、年2割など)を上回る利息(闇金利)での金銭消費貸借である。それらは闇市場の取引である。これに対して狭義のブラック・マーケットは、狭義の市場概念(市場(いちば))に対応するもので、とくに第二次世界大戦後の日本で統制品を法外な価格で闇取引したバラック建ての、もしくは野外での市場をいうが、この場合は、一般に闇市という。闇市は戦後経済を実質的に支えたが、統制経済廃止とともに消滅した。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android