ブランシュビック(読み)ぶらんしゅびっく(英語表記)Brunschvicg, Léon

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブランシュビック」の意味・わかりやすい解説

ブランシュビック
ぶらんしゅびっく
Léon Brunschvicq
(1869―1944)

フランスの哲学者。パリに生まれ、高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)に学ぶ。パリ大学、高等師範学校の教授歴任。アカデミー会員。カントラシュリエの流れをくむ批判的観念論の立場から出発し、しだいに実証主義的傾向を強めながら、その主著西洋哲学における意識の進歩』(1927)では、人間精神に内的進歩を認める発展的合理主義ともいうべき立場に到達した。しかし、ベルクソン反主知主義的な創造的進化の考え方には反対し、知性にのみ現実把握の能力を認めた。また、優れた哲学史家、とくに『パスカル全集』の編纂(へんさん)者としても知られ、彼の編んだ『パンセ』は今日まで広く読まれている。

[香川知晶 2015年6月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブランシュビック」の意味・わかりやすい解説

ブランシュビック
Brunschvicg, Léon

[生]1869.11.10. パリ
[没]1944.1.18. エクスレバン
フランスの観念論哲学者。 1909年パリ大学教授,40年のドイツによる占領までその職にあった。雑誌"Revue de métaphysique et de morale" (1893) とフランス哲学会 (1901) の創立者の一人。 19年道徳政治科学アカデミー会員に選ばれた。パスカルの著作を出版し,デカルト,ライプニッツの研究にもすぐれた功績を残した。主著"La Modalité du jugement" (1897) ,"Les Etappes de la philosophie mathématique" (1912) ,"L'Expérience humaine et la causalité physique" (22) ,"Le Progrès de la conscience dans la philosophie occidentale" (27) ,"La Raison et la religion" (39) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android