ブランナー(読み)ぶらんなー(英語表記)Hans Christian Branner

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブランナー」の意味・わかりやすい解説

ブランナー
ぶらんなー
Hans Christian Branner
(1903―1966)

デンマークの小説家。現代北欧のもっとも繊細にして孤独と不安の精神を代表する作家で、代表作の長編騎手』(1949)で世界に知られる。ある三十女の一昼夜の心理を精神分析的に追求したもので、よくカミュの『ペスト』に比較される。デビュー作は小玩具(がんぐ)工場の生活を描く『玩具』(1936)。その後『浜辺で遊ぶ子供』『女についての夢』などを経て、短編集『もう少しで我らはいなくなるのだ』(1939)、『2分間の沈黙』(1944)で名声確立。短編の名手で、ことに好んで子供の恐怖心理を描く。ナチス占領下の『誰も夜を知らない』(1956)は抵抗文学として知られる。ほかに『騎手』の戯曲化をはじめ、かなりの劇作も手がけている。

[山室 静]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブランナー」の意味・わかりやすい解説

ブランナー
Branner, Hans Christian

[生]1903.6.23. オルドルプ
[没]1966.4.24. コペンハーゲン
デンマークの小説家。実存主義的作風と繊細な心理描写で知られる。処女作『玩具』 Legeløj (1936) は大都会の商社員の経済的心理的不安を鋭く描いた作。『浜辺で遊ぶ子供』 Barner Leger ved stranden (37) ,『ある女についての夢』 Drømmen om em kvinde (41) ,短編集『2分間の沈黙』 To minutters snilhed (44) などを経て,中編『騎手』 Rytteren (49) で大成功を収めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android