ブルジョア憲法(読み)ブルジョアけんぽう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルジョア憲法」の意味・わかりやすい解説

ブルジョア憲法
ブルジョアけんぽう

憲法をその歴史的背景と内容に即して分類した場合の一つで,近代市民革命 (ブルジョア革命) を契機に成立した憲法およびその系譜に立つ憲法のこと。アメリカ合衆国憲法や 1791年のフランス憲法がその典型国民主権権力分立および自由権を中心とする人権保障 (なかでも財産権をはじめとする経済的自由権の保障が重要な意義をもつ) を中心的な構成原理とする。その後,19世紀末から 20世紀にかけての資本主義体制の矛盾の顕在化に直面して一定の福祉主義的な変容を受けるが,日本国憲法を含めていわゆる西側諸国の憲法は基本的にはこの系譜に立つ。 (→社会主義憲法 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android