ブルノ マデルナ(英語表記)Bruno Maderna

20世紀西洋人名事典 「ブルノ マデルナ」の解説

ブルノ マデルナ
Bruno Maderna


1920.4.21 - 1973.11.14
イタリア作曲家,指揮者。
元・マルチェッロ音楽院教授,元・バークシャー音楽センター校長。
ヴェネツィア生まれ。
サンタ・チェチリア音楽院を卒業し、ヴェネツィア音楽院で作曲をマリピエロに学び、シェルヘンに指揮と12音技法を師事する。1947年マルチェッロ音楽院で教授となり、’50年ミュンヘンで指揮者としてデビューし、現代音楽のスペシャリストとして広範な演奏活動を開始する。’54年ダルムシュタットの国際現代音楽夏期講習に講師として参加し、’56年からはイタリア放送電子音楽スタジオで活躍する。’61年ダルムシュタット国際室内楽アンサンブルを指揮し、’71年タングルウッドのバークシャー音楽センター校長も務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android