プリズムジオプトリー(読み)ぷりずむじおぷとりー

世界大百科事典(旧版)内のプリズムジオプトリーの言及

【ジオプトリー】より

…眼鏡の処方で広く用いられるが,その場合には,焦点距離の代りにレンズの後面(後側頂点)から焦点までの距離の逆数をとったものを用い,厳密には頂点屈折力という。またプリズムの光偏向力はプリズムジオプトリー⊿で表し,1mあたり1cmの偏角を与えるものを1プリズムジオプトリーという。【鶴田 匡夫】。…

※「プリズムジオプトリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む