略称PG.1個の五員環をもつ,炭素数20のモノカルボン酸で生体内に広く分布していて多様な生理活性を示す物質の総称.研究の発端は,1930年,P. KurzockとC.C. Liebが人間の精液に子宮筋を収縮あるいは弛緩させる作用があるのを見いだしたことにあり,U.S. von Eulerらが,有機溶媒に可溶の有機酸成分を分離してプロスタグランジンと命名した.これらは,生体内でアラキドン酸やエイコサペンタエン酸が酸化的に五員環形成したプロスタン酸の基本骨格をもち,五員環部分の酸素原子と二重結合の違いによりA~Jの各群が区別され,また,側鎖の二重結合の数によって1~3群があり,これらを組み合わせて,PGE,PGF2などと表記される.さらに,9位にヒドロキシ基をもつ場合には,その立体をα,βで区別するので約20種類が知られている.PGの生理作用は複雑であり,心臓血管系,消化管,中枢神経,腎臓,血小板,内分泌器官,呼吸系,女性生殖器などの生体組織の機能を局所ホルモンとして調節していると考えられている.以下に2,3の具体例を示す.【Ⅰ】プロスタグランジン E2.(5Z,11α,13E,15S)-11,15-dihydroxy-9-oxoprosta-5,13-diene-1-oic acid.C20H32O5(352.46).略称PGE2.アラキドン酸よりエンドペルオキシドを経て生合成され,生体内組織に広く分布している.シクロペンタジエンを出発物質として10数行程で,また,PGF2αからも合成されている.無色の結晶.融点65~66 ℃,-61.0°(THF).メタノール,エタノールに易溶.pH 4以下または pH 8以上で容易に脱水される.血管拡張,胃液分泌抑制,腸管運動亢進,子宮収縮,利尿,気管支拡張,骨吸収,免疫抑制などの作用が知られている.分娩誘発剤.[CAS 363-24-6]【Ⅱ】プロスタグランジン F2α.(5Z,9α,11α,13E,15S)-9,11,15-trihydroxyprosta-5,13-diene-1-oic acid.C20H34O5(354.47).略称PGF2α.PGE2と同様に合成あるいは生合成される.融点25~35 ℃.+23.9°(THF).エタノール,酢酸エチル,クロロホルムに易溶,水に難溶.5~15 ℃ の遮光下で2年間は安定である.日光に当てると1週間で分解し,40 ℃ でも3か月で分解する.血管収縮,腸管運動亢進,子宮収縮,気管支収縮,黄体退行などの作用が知られている.[CAS 551-11-1]【Ⅲ】プロスタグランジン I2.(5Z,9α,11α,13E,15S)-6,9-epoxy-11,15-dihydroxyprostce-5,13-dien-1-oic acid.C20H32O5(352.46).略称PGI2.プロスタサイクリンともよばれる.エポキシ部分が不安定で,通常,ナトリウム塩として合成,単離される.白色の粉末.融点166~168 ℃,または116~124 ℃.+88°(クロロホルム).トロンボキサン A2 よりは安定であるが,半減期は pH 7.6の緩衝液中20 ℃ で20 min,37 ℃ で10 min 以内,沸騰水中では15 s 以内で失活する.薬理作用はトロンボキサン A2 とは正反対であり,血小板凝集阻害,血圧降下作用がある.人工透析患者の体外循環時の血液凝固防止に用いられている.[CAS 35121-78-9]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
PGと略記。生体内のあらゆる組織において細胞レベルで産生され,組織1g中に10⁻9gしかなくても各種の生物活性を現す強力な情報伝達物質。局所ホルモン,オータコイド様のものと考えられる。1930年に精液中の子宮収縮物質として発見され,35年に前立腺prostate由来と考えられてprostaglandinと命名された。食事で摂取されリン脂質に蓄えられたアラキドン酸などが,刺激に応じてPG合成酵素により変化をうけ,5員環を頭に20個の炭素をもつプロスタン酸を基本構造とする長鎖水酸基脂肪酸になったもの。現在までに20種類以上が知られ,子宮収縮作用,血管拡張作用のあるE系,F系が実用化される。
構造を決定したベルイストロームS.Bergström,アラキドン酸カスケード,トロンボキサンA2(血小板凝集)を発見したサムエルソンB.Samuelsson,PGI2(血管拡張,血液凝固抑制)を発見しアスピリン作用とプロスタグランジンとの関係を発見したベーンJ.Vaneの3人は82年,ノーベル生理学・医学賞を受賞した。プロスタグランジンは肺を中心に代謝は速い。この物質は発癌,生殖生理,潰瘍,炎症,老化などあらゆる面に関係があり,万能薬がつくられる希望を託されている。
執筆者:坂元 正一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
生体内で合成される生理活性物質で、炭素数20個の不飽和脂肪酸が骨組みとなっている。多くの種類があるが、組織中に存在し生理的に重要なものはプロスタグランジンE1、E2、F2α、I2、D2、H2、G2などであり、これらの誘導体で不安定ではあるが強力な生物活性をもつトロンボキサン、プロスタサイクリンなども含まれる。この物質の存在は、子宮収縮作用をもつことによって1930年ごろから注目され、1935年スウェーデンのフォン・オイラーによって、それまでに知られていない物質であることがわかり、精液に多いことから前立腺(せん)prostate glandにちなんで名づけられた。しかしその後、この物質は精嚢(せいのう)腺でつくられることがわかり、1950年代にスウェーデンのベルイストロームが単離、結晶化に成功し、化学構造を明らかにした。プロスタグランジンは多くの組織で微量ずつつくられるが、肺で破壊される。おもな作用は、子宮、血管、気管などの平滑筋に対するもの、血小板凝集の低下、胃酸分泌の低下などであるが、これらを利用して降圧剤、抗喘息(ぜんそく)剤、抗潰瘍(かいよう)剤、陣痛促進剤、血管系疾患に対する治療・予防薬に使用されている。
[大岡 宏]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…炎症のときにみられる表面痛は,局所に産生されるブラジキニンbradykinin,セロトニンなどの発痛物質によるもので,これらの発痛物質による痛みに関与する末梢神経繊維は,ポリモダル侵害受容繊維とよばれるC繊維である。炎症があると,これらの発痛物質のほか,プロスタグランジンE2とプロスタグランジンI2も局所に産生される。これらの物質は,直接的な発痛作用をもたないが,ブラジキニンによる痛みを強める働きがある。…
…
[アスピリン様薬物]
1981年度のノーベル生理・医学賞を受けたイギリスの薬理学者ベインJohn R.Vaneの提唱(1971)に従って,アスピリンおよびアスピリンと同じようなメカニズムにより解熱・鎮痛・抗炎症作用を発揮するとみなされる薬物群をアスピリン様薬物という総称で呼ぶようになってきた。この部類に属する薬物を化学構造からみると実に多彩であるが,これらはすべてシクロオキシゲナーゼという酵素を阻害し,プロスタグランジン・トロンボキサン類の生合成を抑制することにより,本質的に共通の薬理作用を発現するという考えが支配的となっている。解熱作用に関していえば,それは中枢神経系の体温調節中枢に作用するプロスタグランジンの生合成を抑えるためである。…
…分娩の誘発または産後の子宮収縮・止血のために,子宮筋を収縮させる目的で用いられる薬物。脳下垂体後葉ホルモンと麦角アルカロイド製剤が用いられるが,最近になってプロスタグランジンも用いられるようになった。脳下垂体後葉ホルモンのうちオキシトシンは,9個のアミノ酸からなるペプチドで,子宮収縮作用が強く(似た構造をもつバソプレシンは血圧上昇作用および抗利尿作用が強い),陣痛の弱いときに分娩促進薬として繁用される。…
…日本ではホオズキの根が用いられたが,薬効成分は未詳である。今日では,子宮収縮作用をもったプロスタグランジンF2αが座薬として用いられる。【高柳 一成】。…
… 陣痛を起こす方法には薬物を与える方法と理学的方法とがある。薬物とは子宮収縮を起こす陣痛促進剤で,通常オキシトシン(脳下垂体後葉製剤)かプロスタグランジンF2α,E2などが使用される。また理学的分娩誘発法としては,ブジーを用いる方法,ラミナリアによる方法,メトロイリーゼ,コルポイリーゼによる方法などがある。…
※「プロスタグランジン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新